top of page
shu-ka

大津市の方に家系図を納品しました。

大津市瀬田のEさんに家系図を、6月20日に納品させていただきました。

父方は福井藩の武士、母方は石川県大聖寺(現加賀市)とお聞きし、双方の戸籍を遡りました。

その結果、父方のご先祖は、「文政」生まれの方まで確認でき、また、福井城下の町に本籍をおいておられたことが分かりました。

お渡しする時に、福井城下の古地図を基に本籍を説明したところ、大変喜んでいただきました。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

直系尊属に傍系尊属を加えた親族家系図が好評です。

ご自身のルーツが分かる直系尊属家系図を基本に作成していますが、昨年後半から、そこに叔父叔母など傍系尊属等の方を加えた親族家系図のご依頼が続いています。 この場合、多い方で150人以上の方の家系図になり、ご親戚がお集まりになった時に楽しくご覧いただけます。...

大津市の方に家系図を納品しました。

今年の8月21日に、大津市のMさんからご注文いただいていたご両親2系統の家系図を納品させていただきました。 大手レンタル会社の会長の方で、父方のご先祖が明治時代に滋賀県で有名な饅頭店を経営していたとのことでした。 なかなか饅頭店の資料が見つからなかったのですが、市役所に保管...

Comments


bottom of page